コメントを書くこのお話が収録されている「トラックドライバーの怪談 FIRST GEAR」好評発売中!!トラックドライバーの怪談 FIRST GEAR 単行本化!! トラックドライバーの怪談 FIRST GEAR発売中!!「ドラ怪」電子書籍発売中!! トラックドライバーの怪談 PROTOTYPE (UPコミック) Kindle版インゴットマイン インゴットマイン Amazon \楽天ポイント5倍セール!/ 楽天市場 \ポイント5%還元!/ Yahooショッピング ポチップ熊狩りに行こうぜ! 熊の生息する山で旅人マサキは手負いの猟師 重郎と柴犬ゲンと出会う。 この山に棲む人も熊も喰らう巨大な熊「白龍」 命をかけた狩りが今始まる!!! ぞうむしプロの初期作品。
物流は産業の要。
災害等で止まれば、都市機能は即座に麻痺し、市民の生活に多大な支障が出ます。
戦争でも、日々の生活でも大切な業務です。
本当にそう思います。
2011年3月の震災の時、東京は密かに食糧危機になったんです。大地震翌日には、コンピニに弁当が無い、総菜が無い、おにぎりが無い、お菓子も無い、カップラーメン蕎麦うどんが無い!食料が無くなったんです。スーパーへ行っても一部の外国製のカップ麺が大量に売れ残ってるだけで、何も無い!余震と物量が止まって北関東の弁当工場が止まったのと、そもそも東京へ運ぶ物流も止まってしまったからなんだそうです。4日か5日くらいして、京都の工場で作られた弁当が販売されるようになりました。見慣れない弁当でお味が心配でしたが、さすが京都!お上品どすえ~でございました。トラック止まるとこんな大変なことになるんだと身を以て体験しました。
情景が浮かぶコメントありがとうございます。
当たり前のものが当たり前ではないと感じる出来事。ご無事でなによりです。
コミックス届いたぜ!
ありがとうございましただぜ!
「けっぱれ」とは、北海道の言葉で「がんばれ」という意味です。たぶん東北地方でも通じるはずです。